博客banner
  • 太陽光架台解説(上) 2021.07.07
    太陽光架台とは、太陽光モジュールまたは太陽光パネルを取り付けるための支持物です。近年、架台倒壊などのトラブルが増えてきていますが、太陽光発電を設置してしまったら、太陽光発電所の見直しや再施工は非常に困難になり、初期費用よりも高い修理費用がかかります。 施工前にしっかりした架台を選択し丁寧な施工をしてもらうことは、運用のトラブルを回避するために重要です。架台選別ときに、価格だけではなく、発電効率、耐久性、安全性にも考慮しなければなりません。一般的に、選択できる架台は下表とおりです。 種類 スチール架台 アルミ架台 単管パイプ架台 特徴 ①錆びやすい、メッキ処理により防錆性能を向上 ②他の材質に比べ値段が安い ③強度は強いが、重いため現場加工が難しい ④撤去の際、別途処分費用が必要 ①錆びにくい ②安価 ③強度がやや弱いが、成型の形により強度を向上。 ④軽い、施工性が良い ⑤撤去する場合、撤去...
    もっと見る
  • 太陽光架台解説(下) 2021.07.07
    架台は基礎工事を行ったうえで設置します。基礎工事に不備があると、破損したり、架台が抜けたりしてしまう可能性があるため、こちらも安全面に注意が必要です。 基礎部分の種類としては、以下のようなものが挙げられます。 コンクリート基礎 コンクリート基礎とは、その名のとおりコンクリートを基礎に利用する工法です。耐久性に優れており、過酷な環境下の基礎としては信頼されています。一方で、工期の長さやコストの高さなどが問題です。 以下は代表的なコンクリート基礎の種類です。 置き基礎 コンクリートブロックを直接置いただけの基礎。 コストが安い 土地の復旧ができる 安定性はやや劣る ベタ基礎 底まで全てがコンクリートで成形された基礎。 コストが高い 傾斜地に向いていない 安定性に優れ、地盤沈下に強い 布基礎 柱の下と、柱と柱の間の部分だけの基礎、最も用いられている。 比較的コストが安い 安定性も高い 引っ張り強...
    もっと見る
  • なぜ安泰ソーラーアルミ架台がT6熱処理を施すのか? 2021.07.16
    アルミ熱処理は処理方法によって様々な機能を付与することができます。熱処理合金で基本的に使われている記号は”T”、Temperの頭文字から付けたです。 T5処理はアルミ材を押出機から押し出した後、扇風機など空冷により急速に冷却、人工時効処理を行ったもの。それに対して、T6処理は押し出した後、溶体化処理から水冷により冷却して、人工時効硬化処理したもので、更に強度を増します。 空冷で冷却するのは通常2、3日かかりますが、水冷の方は瞬間に冷却できますので、より高強度を得ることができます。価格の面では、T6のほうがが高度な成形技術が要求されますので、少し高くなっています。 安泰ソーラーのアルミ架台は、すべてT6熱処理を施したもので、より高い引張強度と耐食性を備えます。太陽光発電所は25年の運転期間を想定し、長期安定運転を確保するためには、太陽光発電を支える架台の選択が非常に重要になります。 安泰ソー...
    もっと見る
  • 新築戸建て 太陽光設置6割目標に|安泰ソーラー、屋根用太陽光発電を支える架台 2021.07.30
    経済産業省や国土交通省などは2030年までに新築戸建て住宅の約6割に太陽光発電設備を設置する目標を設ける検討に入りました。 経済産業省によると、大手住宅メーカーによる注文住宅の半分近くに太陽光パネルが設置されているが、中小メーカーや建売ではほとんど設置されていない事から現状は1~2割の水準に留まります。これを2030年までに大手の9割、中小や建売の半分程度に設置することで6割の達成を目指します。 2030年までに温室効果ガス46%削減など脱炭素を目指します。再エネの中で、太陽光発電の設置が比較的に容易であるため、再エネ最大限導入と深い関係があります。しかし、メガソーラーの適地が減ってきて、さらに台風などで太陽光パネルが飛ばされるトラブルが続出し、大規模発電所の開発は一層難しくなっています。 そこで経産省などは住宅やビルなどの建築物の屋根の利用し、太陽光発電の導入拡大が考えられるとしています...
    もっと見る
  • 太陽光発電市場は大きく成長する見込み|世界に先立つ架台メーカー、安泰ソーラー 2021.09.03
    米調査会社REPORTOCEANが2021年8月30日に発行した最新ポートによると、世界太陽光発電市場は、2021年から2027年まで20.50%以上の健全な成長率が見込まれています。 コロナの影響により、多くの国が太陽光発電に必要な原材料や機器の供給を停止することで、太陽光発電の市場に悪影響を受けた一方、温室効果ガスの排出や地球温暖化への関心が高まっていることや、世界各国の政府が環境保護のために再生可能エネルギーの導入に関する有利な政策を打ち出したことが、今後数年間の世界の太陽光発電市場の成長を促進する要因となっています。  例えば、インド政府は、2010年に太陽光の推進プログラム(Jawaharlal Nehru National Solar Mission)を開始した。屋上や地上に設置する太陽光発電システムの開発を奨励し、2022年までに100GWの太陽光発電を導入するとい...
    もっと見る
  • 追尾式架台を徹底解説!(上) | 安泰ソーラー 2021.09.10
    追尾式架台とは、どんなものでしょう?文字通り、太陽の光を追尾する架台システムのことです。一日中、太陽光の軌跡を自動に追尾してに対してパネルの角度を最適な位置に調整できます。 通常の固定式架台の場合、ほぼ真南の方角にパネルを向けた状態のままです。そのため発電ピークの時間帯は午前11時頃から午後2時頃までとなり、それ以外の時間帯では、手前のパネルの影が後ろのパネルに対して影を作ってしまい、高い発電量は期待できません。 しかし、追尾式架台の場合は、日の出から日没まで太陽の光を追いかけることが可能であり、また1つの架台ごとにパネルを動かすことも可能です。そのため、固定式より発電量を倍増させます。 追尾式架台には、大きく分けて2種類があります。東西を追尾する「単軸式」と、東西南北の全方位を追尾する「両軸式」です。「両軸式」の方は、全方位に太陽光を追尾できますが、コストの面では、非常に高いです。 安泰...
    もっと見る
  • 追尾式架台を徹底解説!(下) | 安泰ソーラー 2021.09.17
    最近、Solar Power Europeは、「2021-2025年度太陽光発電世界市場展望」の最新バージョンを公表しました。世界の太陽光発電設備の総容量は、2021年から2025年の間に1.8TWに成長する見込みです。 太陽光発電所の継続的な導入拡大に伴い、技術開発は発電効率の向上と発電コスト(LCOE)の削減にこだわる傾向が強くなっています。追尾式を採用したの場合は、通常の固定式架台と比べて発電所の発電効率を10%〜25%向上させるため、メガソーラーで追尾式架台の採用例は徐々に伸びています。関連データの予測によると、追尾式の採用割合は2025年に25%以上拡大していくと見込みです。 安泰ソーラーは、2019年から追尾式架台の開発を始め、架台システムの技術革新に継続的に進んでいきます。現在、追尾式架台は「Ant」と「Tai」2つのシリーズあり、世界中の発電所プロジェクトにすでに採用されて...
    もっと見る
  • 太陽光発電収益で営農を支える | 安泰ソーラー 2022.02.18
    ソーラーシェアリングは、営農型太陽光発電ともいわれ、その名の通り、農地の上部に太陽光パネルを設置し、農業と太陽光発電事業を両立することです。1つの土地で2つの事業を同時に行ることから、近年は農業の新しいあり方として注目を集めています。事実、ソーラーシェアリングを設置するための農地転用許可件数は増加傾向にあり、徐々に支持を集めている様子が見て取れます。 令和2年11月30日時点、農林水産省から公表されている令和2年の荒廃農地面積については、全国で約28.2万haとなりました。このうち、「再生利用が可能な荒廃農地」は約9.0万ha(農用地区域では約5.5万ha)となりましたので、太陽光発電を行うには巨大な活用できる土地を提供します。 ソーラーシェアリング架台の設計には、特にパネルが重なり隙間がないため、農地のほとんどの部分で常に陰が生じていること、高さの制限で農機をうまく稼働できないこと、基礎...
    もっと見る

合計 1 ページ

メールニュースのご登録

安泰ソーラーの最新情報をお届けします。

お問い合わせ

#
お問い合わせ
製品、資料請求などのご相談・お問い合わせにはこちらをお気軽にご利用ください。

ホーム

製品

連絡先